指定工場と認証工場の違い
車検工場の種類別の違い
民間の車の整備工場には、指定工場と認証工場の2種類があります。工場の見えやすいところに以下のような表示がしてあります。
指定工場と認証工場は両方とも国から自動車を整備することを認められた工場ですので、車の点検整備をすることができます。異なる点は検査方法です!
指定工場で信頼性の高い車検業者への一括見積は こちら
指定工場
指定工場は別名民間車検場と呼ばれ、陸運支局に代わって車検(検査)を行うことができる工場です。そのため陸運局と同じ検査ラインを自社の工場に持っています。
国から検査を行うことを指定されているので「指定工場」と呼ばれています。
実際の車検の検査を自社で行うことができますので、検査を終えたら必要書類(車検証・点検整備記録簿など)を陸運支局に持ち込むだけで、新しい車検証を発行してくれます。
ディーラーや車検専門フランチャイズ店は、ほとんどが指定工場です。
認定工場(認証工場)
認定工場は、車の点検整備や修理などは指定工場と同様にできますが、検査ラインを自社に持っていませんので、実際の検査は陸運支局に直接持ち込まなければなりません。
ですので、もし検査に不合格箇所があると、一旦車を工場に持ち帰って整備し、再度陸運支局に持ち込むという方法をとります。ただしこれは工場側の問題ですから、ユーザーにはあまり関係のないことですが(^^;)
指定工場と認定工場はどちらがいいの?
民間の整備工場が指定工場と認定されるためには、国の厳しい認定基準に合格しなければなりません。
そのため指定工場は、国からの厳しい認定基準をクリアするために、高い検査機器を設備したり、国家資格者(国家整備士)を揃えたりしています。
指定工場では自社で検査ができますが、もし万が一検査基準に満たない車を合格にしてしまいそれがバレると、営業停止という重い処分が待っています。
ですので指定工場の検査は、陸運局の検査基準よりも若干厳しい基準で検査し、整備不良車を極力ださないようにしているのです。
そういった面から考えると、指定工場の方が点検整備をしっかり行うという見方もできます。
しかし認定工場でもしっかりしているところはありますから、要は会社体質であったり、働く整備士の腕次第というところもあります。
結果的にいうと、どちらがいいとは一概には言えませんが、指定工場の方が少しだけ安心かな?という程度です。
車検の信頼性は工場の有無だけではない!
指定または認定工場を持つ業態は民間の整備業者だけでなく、ガソリンスタンドや中古車販売店などいろいろあります。
工場を持つ業者は車検業務も兼ねていますが、単独法人の場合、料金形態が車検プランが明確でないところもあります。
これら工場を持たない車検専門業者でも信頼性の高いところがあるので車検に出す際は比較検討することをお勧めします。
たとえば全国に2400店舗が加盟している車検専門フランチャイズの EPARK車検は国家資格を持つ整備士がすべての店舗に常駐していることが義務付けられており、ディーラーや整備工場と同じ法定24ヶ月点検付きコースしか取り扱っていません。
車検前は事前点検を行い、交換部品に関してはユーザーとの相談で作業を行うため、安心して車検に出すことができます。
同じく車検専門フランチャイズのホリデー車検は全国に270店舗と数は少ないのですが、これは加盟店がすべて認定または整備工場を持っている業者であることが理由です。
また加盟店は品質保証に関する国際規格ISO9001:2008を取得しており、これまで利用したユーザーの顧客満足度は99.8%まで達しています。
ホリデー車検は業界で初めて、ユーザーと整備士が一緒に対象車両の状況を確認する立ち会い検査を行なったところなので、ユーザーが納得する形で車検を受けることができます。
車検を少しでも安くするためには、複数の車検業者に見積もりをして価格を比較することが大切です!
<ページの一番上へ> 次のページ→良い整備工場の見分け方
<サイトのTOPページへ>